 |
第29回坊っちゃんオープンバドミントン大会要項 |
1、主催 |
ラケットショップハマナカ |
2、後援 |
ヨネックス・ゴーセン・ミズノ・グローブライド・アメアスポーツジャパン・ダンロップ・SMASHandNET.TVなど予定
|
3、種目日時 |
平成26年4月12日(土)9:00〜 |
男・女オープンシングルス 男・女2部・3部 シングルス
男・女4部・5部ダブルス・シングルス |
平成26年4月13日(日)9:00〜 |
男子オープン単 準決勝・決勝 女子オープン単 決勝 男・女 1部・2部・3部 ダブルス |
(ランクは以前の坊っちゃん大会、県、地区大会ランクなど参考にし最終的に主催者側で決定致します。) |
|
5、会場 |
12日 愛媛県総合運動公園メイン体育館・砥部町陶街道ゆとり公園体育館
13日 愛媛県総合運動公園メイン体育館のみ |
6、競技規則 |
(公財) 日本バドミントン協会競技規則に準ずる。服装に関しては除外 |
7、競技方法 |
トーナメント方式(2部・3部・4部・5部シングルスとダブルス組合せは申込時に任意の二桁番号により決定・オープンシングルスは大会当日組合せ抽選) |
8、使用球 |
後援メーカーの水鳥検定シャトル |
9、参加資格 |
県内、県外を問わず(県外選手はオープンシングルス・1部複出場が望ましい) |
10、参加料 |
社会人・大学生 1人1種目 1,000円
中・高校生 1人1種目 750円
小学生 1人1種目 600円 |
11、表彰 |
オープンシングルス 優勝・準優勝者に賞状・記念品・商品券、3位賞状授与
単・複の優勝・準優勝者に賞状・記念品授与
参加数により3位に賞状・記念品授与する場合も有り |
12、申込方法 |
平成26年3月18日(火)までに参加料を添えて申込んでください。
郵送・メール・FAX・各店持参は自由ですが、FAXは確認してください。
|
13、申込先 |
〒790-0805 松山市西一万町8-9
089-933-2366 Fax089-932-2241
ラケットショップハマナカ松山 E-mail racket@msb.biglobe.ne.jp
〒792-0025 新居浜市一宮町2-2-43
0897-34-9191 Fax0897-64-9994
ラケットショップハマナカ新居浜店 E-mail akira_hamanaka@yahoo.co.jp
振込先 伊予銀行本店(普通)1656733 郵便振替 01630−2−41244
名義 ラケットショップハマナカ |
14、恒例の特別イベント |
@1日目・2日目とも午後1時頃に恒例となっております参加者全員を対象にラケット等が当たるお楽しみ抽選会を行う。
A1日目・2日目とも開会式参加者全員(選手以外もOKよ)でジャンケンゲーム実施、優勝者に豪華賞品進呈(開会式に出ると得するかも!)
B県体育館会場のみバドミントン祭り(フェスティバル)として、各後援メーカーブース、新製品展示・販売コーナーも設ける予定です、ラケット試打会なども実施予定。バドミントンDVDコーナーも(予定)待ち時間に利用してください。 |
15、注意事項 |
@申込書には、申込み責任者など書ける所は全てご記入お願いします。
Aオープンシングルスを除き申込用紙欄に二桁の整数を書く。同じクラブ・所属からの申込みはできる限りクラス別に離れた番号を書くこと。
各クラスとも申込み時の2桁番号を第1シードより00から99まで順番に並べて作成致します。つまりは申込み時点から組合せ抽選が行われていると言うことになります。(初戦が同チームの対戦の場合のみ変更してます。)
Bバドミントン競技の服装は競技の品位を保つため日本バド協会の審査合格品とするとなっているが、今大会のみ服装は自由とする。
オープンシングルスとは
1部クラスの選手を中心に一つのトーナメント試合(その他のクラスの者
がチャレンジしても良い)坊っちゃん大会シングルスのチャンピオンをきめるもの。
この種目には海外・県外選手,メーカーの選手も出場予定です。県内選手のレベルアップを目的としておりますので、是非挑戦してみてください。
2日目の開会式終了後、男子オープンシングルス 準決勝・決勝 女子オープンシングルス 決勝を行う予定
※ オープンシングルスはポイントを制限せず3ゲームの予定、他のランクも時間の許す限り3ゲームで行う予定。
組合せ発表について
今大会は2会場で行いランクにより会場が異なる為、4月6日にラケットショップハマナカホームページ上に組合せを掲載する予定です。ランクも希望と異なる場合がありますので必ず確認してください。
坊っちゃんオープンの基本ランク基準
中学生から・高校生からの初心者を対象にランクを考え、小学生、中高の経験者は今までの実績で最終ランクを決定致します。
5部、男女中学生からの初心者新2年生・女子高校からの初心者新2年生、
4部 男女中学生初心者新3年生・男子高校初心者新2年生・女子高校初心者新3年生
3部 男子高校初心者新3年生
※ 大会期間中問合せ先 大会レフェリー M中 勉 携帯090-3492-8423
※ ラケットショップハマナカホームページ(大会情報など掲載)
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/racket/ |
|
|
|
大会要項(MicroSoft Word2000)ダウンロード
申込用紙(MicroSoft Excel2000)ダウンロード
大会要項・申込用紙(pdfファイル)
|
|