 |
 |
初日お楽しみ抽選会 |
今回ヨネックスは試打ラケットを多数用意した。今年の目玉は新製品アーマテック900パワーとテクニック。 |
 |
 |
本部の様子、学生スタッフが大活躍。毎年ありがとう。 |
イギリスはウェールズから参加のスティーブン=スチュワート選手。大会終了月曜日に関空から帰国の予定。 |
|
 |
 |
2日目開会式で挨拶する松山店長 |
ヨネックスのパワークッションの生卵反発実演はなかなかうけた。 |
 |
 |
開会式参加者全員対象のじゃんけんゲーム。 |
じゃんけんチャンピオンはラケットゲットの上、美女に挟まれて記念撮影。 |
 |
 |
参加人数が倍となった二日目は、メーカーブースにひっきりなしに人がやってくる。写真はヨネックスブース。 |
ウィルソン、プリンス出展。写真は手前がプリンス、次がウイルソン。 |
 |
 |
オープン単準決勝、竹本vs田坂戦のコートの周りは観客が取り囲んだ。松山、愛大で構成される竹本応援団と、新居浜のスマッシュメンバーで構成される田坂応援団だ。 |
女子オープン単決勝は招待選手同士となった。女性の観客がコートの周りを囲んだが、男性の観客も結構多い。 |
 |
 |
2日目のお楽しみ抽選会。 |
その後ろではバドミントンのビデオを。 |
 |
 |
ジュニアたちに囲まれ人気ものの横山さん。ヨネックスブースで |
4部準決勝記念撮影、みんな笑顔である。
ジュニア選手と戦う須之内・松本(effort) |
 |
 |
鮮やかなプレーとウエアーは見る人を惹きつけてくれた。横山・工藤。 |
優勝した地元松山の学生たち記念撮影。 |